令和4年度第32回作業

見学者が駒菌植菌を手伝ってくれました。 9時~11時(晴れ) 12名(5,7,8,9区画、地主さんと見学者) 共同利用:シイタケ植菌 高松市のこども食堂から4名の見学者が来てくださいました。 シイタケの収穫 […]
2004年よりさぬき市寒川町神前船井地区の里山で活動をしています。 当ブログでは里山での共同作業、イベント、里山の様子などについて発信していきます。記事一覧をみる ≫
見学者が駒菌植菌を手伝ってくれました。 9時~11時(晴れ) 12名(5,7,8,9区画、地主さんと見学者) 共同利用:シイタケ植菌 高松市のこども食堂から4名の見学者が来てくださいました。 シイタケの収穫 […]
薪作りと玉切りを行いました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と地主さん) 共同利用:薪作りとホダ木玉切り 販売用薪を全部で500キロ分作りました。 伐倒していたアベマキの玉切りもしました。 […]
見学者2名が来訪。薪作りとシイタケ収穫体験を行いました。 9時~11時(晴れ) 6名(5,7,8,9区画と見学者) 共同利用:薪作りとアベマキ伐倒 里山オーナー会のインスタグラムを見た方から薪の注文が入りま […]
薪作りを行いました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と見学者) 共同利用:薪作り 薪を卸している淡路島のキャンプ場から薪の注文が入ったので、伐採しておいたアベマキから200キロ分の薪を作った […]
伐倒したアベマキをホダ木と薪用に玉切りしました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:アベマキの玉切りと橋補修 先週倒したアベマキを玉切りしました。 また、スギの丸太を使って5区画と […]
里山体験イベント令和4年第1弾の再案内です。 新型コロナ第7波のため中止になっていました。 10月30日(日)10時から11時(集合時間9時半) 詳しくはメールでお問い合わせしてください。 参加費無料 しいたけ伏せ込み・ […]
引き続きシイタケ植菌ホダ木と薪用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:ホダ木と薪用アベマキの伐倒 5区画前の通路脇にあるアベマキを2本と圃場のスギを倒しまし […]
シイタケ植菌ホダ木用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,9区画と松家さん) 共同利用:ホダ木用アベマキの伐倒 6区画にあるアベマキを倒しました。 来月25日(土)に植菌イベントを […]
本日は2名での作業となりました。 先週に引き続き、本伏せしていたホダ木を並べました。 9時~11時(晴れ) 2名(8,9区画) 共同利用:ホダ木伏せ込み モニタリング区画下に仮伏せしていたホダ木を6区のオー […]
雨の中の作業となりました。 本降りですが、林内はどうにか作業できる状態でしたので、本伏せしていたホダ木を並べました。 9時~11時(雨) 3名(5,8,9区画) 共同利用:ホダ木伏せ込 寒冷紗をめくってみる […]