令和6年度第5回作業

こどもの日の本日、西宝町みんなの居場所里山ボランティア部の親子とのコラボで作業をしました。 13時~15時(晴れ) 13名(8,9区画と家族、西宝町みんなの居場所里山ボランティア部10名) 共同作業:タケノ […]
「共同作業」カテゴリの記事です。
こどもの日の本日、西宝町みんなの居場所里山ボランティア部の親子とのコラボで作業をしました。 13時~15時(晴れ) 13名(8,9区画と家族、西宝町みんなの居場所里山ボランティア部10名) 共同作業:タケノ […]
ゴールデンウイークに入りました。最高の天気です。 西宝町みんなの居場所里山ボランティア部の方が3名手伝いに来てくれました。 9時~11時(晴れ) 6名(8,9区画と家族、西宝町みんなの居場所里山ボランティア […]
今日は打って変わって雨天。 午前中の雨がやんでいる間に少しだけ作業をしました。 9時~10時(雨天) 2名(8,9区画と家族) 共同作業:ホダ木の仮伏せ、整理 今春仮伏せしたホダ木を覆う寒冷紗を購入したので […]
日中は暑いくらいの天気で、夏日となりました。 オーナー会総会に先駆け、最後の植菌作業を行いました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,8,9区画と家族) 共同作業:シイタケ植菌作業 シイタケの形成菌がまだ余っ […]
4月に入り、一気に暖かくなりました。 山桜が終わり、里ではソメイヨシノが満開となっています。 9時~11時(晴れ) 3名(5,8,9区画) 共同作業:シイタケ植菌作業 引き続きアベマキとコナラのホダ木にシイ […]
引き続き植菌作業を行いました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:シイタケ植菌作業 アベマキのホダ木にシイタケの形成菌を打ち込みました。 ドンコ用と生シイタケ用の2種類の菌を打ち込 […]
掛り木の処理と植菌作業を行いました。 9時~11時(曇り/小雨) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:掛り木処理とヒラタケ植菌作業 まず、先日に伐倒途中で奥のコナラに引っかかったアベマキを処理しました。 […]
里山での植菌作業です。 9時~11時(曇り/小雨) 3名(5,7,8区画) 共同利用:シイタケ植菌作業 どんどん穴をあけ、菌を埋めていきました。 ドリルで穴をあけ 穴に形成菌を埋め込む 仮伏せ 本日のメンバ […]
3週ぶりの請負作業です。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:請負作業 昨日と打って変わって春のような陽気の下での作業です。 今回でソメイヨシノの伐採が終了しました。 来週は、神前の […]
引き続き植菌作業とクヌギの伐倒です。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,9区画と西宝町みんなの居場所里山ボランティア部2名) 共同利用:シイタケ植菌とホダ木用クヌギ伐倒作業 本日は、「西宝町みんなの居場所 […]
葉枯らし乾燥しておいたアベマキを来週のイベント用に玉切りしました。 9時~11時(晴れ) 3名(5,7,8区画) 共同利用:椎茸ホダ木用玉切り作業 90センチの長さのホダ木が40本余りできました。 暖かい気 […]
薪を販売しました。 9時~10時(小雨) 3名(5,8,9区画) 共同利用:薪販売 キャンプで使うストーブ用に薪が入用の方に薪を販売しました。 今日は小雨のため作業は以上です。 来週は、請負作業の続きをする […]
今回は請負作業です。 9時~11時(晴れ) 2名(5,9区画) 共同利用:請負作業 大串半島の方から、道路ぶちの桜の木が道路にはみ出して風で枝が落ちると危険なので切ってくれないかとの依頼がありました。 伐採 […]
今年最初の作業です。 船井神社で初もうでをし、ホダ木用のコナラを伐採しました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:初詣とコナラ伐採 県林業政策課から2名の職員の方が香川森林ボランテ […]
今年最後の作業は、アベマキの伐倒と忘年会です。 9時~11時(晴れ) 7名(4,5,7,8,9区画)と地主さん 共同利用:アベマキ伐採 伐採したのは一抱え以上ある大きなアベマキの木 チェンソーのデプスと刃を […]