里山オーナー会

船井地区里山オーナー会

2004年よりさぬき市寒川町神前船井地区の里山で活動をしています。
本事業は、(公財)香川県環境保全公社から助成を受けています。

船井地区里山

区画は全部で10区画あり、1区画1000㎡の広さがあります。
最初からのオーナー4人と新たに加入した4名が活動しています。
「船井地区里山オーナー会」の特徴は、それぞれが自分の区画でやりたいことをのんびりと行なうことです。

船井区画地図

1区画 2区画 3区画 4区画 5区画 6区画 7区画 8区画 9区画 駐車場 広場 駐車場

区画紹介

1区画

5区画から移動しました。シイタケ栽培を中心に行なっています。

2区画

稲作・竹細工・ピザ釜等、食と手工芸ならお任せあれ。

3区画

募集を見て、新しくオーナーとなりました。

4区画

昼寝ばかりして作業がはかどっていません。

5区画

6区画

3ケ月のお試し作業後、2021年4月より正式にオーナーとなりました。

7区画

シイタケ栽培を中心に、楽しみながらやっています。

8区画

「カチカチ山」のネームプレートが目印。アベマキの木3本でツリーハウスを作りました。

9区画

自宅の薪ストーブ用薪集めを兼ねて労働(ダイエット?)をします。

10区画

全区画の中で唯一傾斜が少ない区画。南半分はクサイチゴが自生しており、北半分は椎茸圃場で春と秋に椎茸が収穫できます。

駐車場

簡易トイレと駐車スペース。西端の1アールほどの菜園では季節野菜や薬草を育てています。

広場

道具や燃料を保管する物置を設置。シイタケも栽培中。

広場

道具や燃料を保管する物置を設置。シイタケも栽培中。ため池下のイベント広場には畑の赤土でカマドを作って設置しました。