夏休み前最後の作業、休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(晴れ) 5名(5,6,7,8,9区画) 草刈りと休耕田利用 やっと梅雨明けと思ったら酷暑がやってきました。 バンドソーで木工に挑戦、、、 […]
続きを読む
草刈りと休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(晴れ) 3名(6,7,9区画) 草刈り、休耕田利用 四国地方の梅雨明けはまだのようです。 シイタケ圃場の草刈りをしました。 里山西側の竹林へ行く小道 […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(晴れ) 6名(5,6,7,8,9区画と家族会員) 草刈り、休耕田利用 梅雨が明けたかのような夏の日差しです。 里山の草刈りと畑の野菜の手入れをしました。 草 […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(曇り) 2名(7,9区画) 草刈り、休耕田利用 梅雨の晴れ間での作業でした。 里山の草刈りと畑の野菜の手入れをしました。 本日のメンバーです 神前船井地区の […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(曇り) 3名(6,7,9区画) 草刈り、休耕田利用 里山の草刈りをしました。 国からの交付金決定通知書が届きました。安心(^_-)-☆ スイートコーンに花芽 […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(晴れ) 2名(6,7区画) 休耕田利用 畑の草刈りをしました。 刈っても刈っても次から次へと草が生えてきます。ちょっと気を抜くとあっという間に雑草だらけにな […]
続きを読む
里山体験イベント令和3年第1弾の案内です。 7月11日(日)11時から14時(集合時間10時半) 詳しくはメールもしくは下記申込用紙をFAXしてください。 参加費無料(竹を使った流し素麺あり) ウッドクラフト(木工)・か […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(晴れ) 3名(6,7,9区画) 休耕田利用 水やり用タンクを設置しました。 畑横の水利組合の農業用水は使用せず、オーナーの自宅から汲んできた水を200リット […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(晴れ) 3名(6,7,9区画) 休耕田利用 畔の草刈り等をしました。 夏野菜の苗が順調に育っています。 トウモロコシ 枝豆 サツマイモ 本日のメンバーです […]
続きを読む
休耕田利用のための作業の続きです。 9時~11時(曇り) 4名(5,6,7,9区画) 草刈り、休耕田利用 草刈り班と農作業班に別れての作業です。 休憩時間、かまどで沸かしたお湯で飲むコーヒーが最高! トウモ […]
続きを読む