夏野菜の苗を植えました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,6,7,9区画) 休耕田利用 サツマイモの苗を植え、マルチをかぶせました。 梅雨空とは思えない天気 草刈り マルチかけ 神前船井地区の里山オーナー会 […]
続きを読む
切り出していた竹を焼却処理しました。 9時~11時(晴れ) 4名(6,7,8,9区画) 請負作業と休耕田利用 依頼されていた線路脇の竹藪処理ですが、切り出した竹をとりあえず燃やしました。 また、竹藪の前の3 […]
続きを読む
所用で欠席2名につき、3名で作業を行いました。 9時~11時(曇り) 3名(7,8,9区画) タケノコ掘りと草刈り 小さめのタケノコを数本掘り、カマド修復用に赤土をふるいに掛けました。 今あるカマドの横に大 […]
続きを読む
感染予防のため今年度の総会は里山イベント広場で実施しました。 令和2年度会計報告・令和3年度事業計画 イベント広場(船井地区里山) 里山オーナー会18年目に突入です。 昨年度に新たに申請した「森林・山村多目 […]
続きを読む
総会前に少し作業をしました。 9時~11時(晴れ) 6名(4,5,6,7,8,9区画) タケノコ掘りと草刈り タケノコがさらに出ていました。 暖かくなると同時に草も生い茂ってき、草刈りがたいへんな時期とな […]
続きを読む
今年度最初の作業は、里山春の恵みの収穫です。 9時~11時(曇り/小雨) 5名(5,7,8,9区画と体験者) 山菜収穫 先週から1週間でタケノコが大きく育っていました。他にも、タラの芽、フキ、椎茸等を収穫 […]
続きを読む
今年度最後の作業は、里山西の竹林でタケノコの試し堀りをしました。 9時~11時(曇り/小雨) 4名(5,8,9区画と体験者) タケノコ試し掘り 地上に顔を出したタケノコの先端がかじられた跡がありました。すぐ […]
続きを読む
引き続きJR線路脇の竹の伐採をしました。 9時~11時(曇り) 4名(5,7,8区画と体験者) 竹藪整備 今年は桜の開花が観測史上最も早いそうで、山桜も満開になりつつあります。 引き続き竹藪の整理です。まだ […]
続きを読む
JR線路脇の竹の伐採をしました。 9時~11時(晴れ) 6名(4,5,7,8,9区画と体験者) 竹藪整備 土筆が出始めました。とは言え、朝晩はまだ冷えているので、焚火で暖まってから作業開始です。 里山の北側 […]
続きを読む