シイタケ植菌が完了しました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と体験者) 植菌等 準備していたホダ木にすべて植菌できました。 カマドのひび割れ修理もどうにかできました。 ひたすらドリルで穴開け […]
続きを読む
令和2年度里山体験イベント第2弾が無事終了しました。 参加者は9区画のYさんの知り合いと、地主の松家さん一家です。 今回のメインイベントはシイタケ植菌体験、煮込みうどん、シイタケ収穫です。 今年度は新型コロナの影響で里山 […]
続きを読む
引き続きシイタケ植菌をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 6名(5,7,8,9区画と体験者) 植菌等 まず、林道の整備を、それからシイタケの植菌を行いました。 途中、カマドで沸かしたお湯でコーヒーをいれて休憩。 […]
続きを読む
4月並みの陽気に誘われて?シイタケがたくさん出始めました。引き続きシイタケ植菌をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 4名(7,8,9区画と体験者) 植菌等 本日はまず、カマドの焼き入れを行いました。 煙突の引き […]
続きを読む
シイタケ植菌をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 4名(7,8,9区画と体験者) 植菌等 秋から準備していたホダ木にシイタケの植菌をしました。 また、カマドの屋根を割竹で葺き、煙突も取り付けました。 番外編:香 […]
続きを読む
シイタケ植菌の準備をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 6名(5,7,8,9区画と体験者) 植菌準備等 8区画のアベマキをホダ木用に玉切りしました。 引き続き見学者2名の方が作業を手伝ってくれました。 先週の雨 […]
続きを読む
シイタケ植菌の準備をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 6名(5,7,8,9区画と体験者) 植菌準備等 前回に伐採していたアベマキをホダ木用に玉切りしました。 先週里山を見学した2名の方が早速作業を体験しました […]
続きを読む
里山体験イベント令和2年第2弾の案内です。 2月6日(土)11時から14時(集合時間10時半) 詳しくはメールもしくは下記申込用紙をFAXしてください。 参加費無料(椎茸ホダ木のお土産あり) きのこ植菌・薪割り体験・里山 […]
続きを読む
2021年最初の作業です。 9時~11時(晴れ) 5名(4,5,7,8,9区画) 初詣、見学者案内等 寒波の影響で、焚火の土が凍るくらいの寒さです。 里山を見学したいという方2名からメールをいただき、早速本 […]
続きを読む
シイタケ圃場の整備を行いました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同作業(シイタケ圃場整備) 10月18日に古くなったホダ木を除けて、圃場の整備をしました(参照:令和2年度第21回作業) […]
続きを読む