1,2月に池周辺の雑木や竹等を伐採し、かなりすっきりしてきました。木を切った後の場所に花の咲く木を植えようと思っていたところ、㈱エースワンで桜の苗木を貰えるということで早速貰ってきました。 9時~11時(霧) 4名( […]
続きを読む
里山オーナー会初めての企画「第1回シイタケ種駒打ち体験教室」が無事終了しました。 心配された雨もどうにか午前中持ってくれました。参加してくれたのは、里山地主の松家さん夫妻をはじめオーナー会会長やオーナーの知り合いなど総勢 […]
続きを読む
シイタケ種駒打ち体験もいよいよ今週末となりました。 今日は昨年末からこのために伐倒してきたクヌギの木を玉切りしました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,5,7区画) シイタケ植菌体験の準備 玉切りしたホダ木はすべて […]
続きを読む
今月15日に予定しているシイタケ種駒打ち体験の準備を行いました。 9時~11時(晴) 3名(4,5,7区画) シイタケ植菌体験の準備 ドリルで駒菌を入れる穴をあけるときにホダ木を固定する台を杉の丸太で作りました。 こ […]
続きを読む
ドングリランドビジターセンターで行われた「平成26年度第6回県民参加のリンリンづくり連絡会議」に里山オーナー会の4名で参加してきました。 ビジターセンターには県内で活動中の森林ボランティアやトレイルラン愛好家などおよそ3 […]
続きを読む
先週に引き続き10区画の共同スペースの整備です。 9時~11時(晴) 4名(1,4,5,8区画) 10区画整備 メインの20メートル級のクヌギを倒すために周りの杉をまず3本伐倒。 そしていよいよクヌギです。10区画の […]
続きを読む
駐車場からの里山への登リ口に生えているコナラの幹の途中が枯れており、危険なので伐採しました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,5,8区画) 共同スペース整備 簡易トイレが邪魔なので青竹を敷いてその上を滑らせて移動。 […]
続きを読む
今朝も冷え込み池に氷が張っていました。 本日は3カ所に分かれて作業を行いました。 9時~11時(晴) 4名(4,5,7,8区画) 竹林整備、ホダ木玉切り、池周辺整備 竹林の竹の整美、池周辺の竹伐採そしてホダ木用玉切り […]
続きを読む
昨年秋以来整備をしてきた竹林ですが、その後5区画オーナーのTさんがボランティアで竹を刈ってくれています。あれだけ覆い茂っていた竹が今では8割方なくなりました。 9時~12時(晴) 5名(1,4,5,7,8区画) 竹林 […]
続きを読む
今朝もかなり冷え込み、池に薄氷が張っていました。 本日は3カ所に分かれて作業を行いました。 9時~12時(曇) 5名(1,4,5,7,8区画) シイタケ種駒打込み準備、畑整備 里山のすぐ近くに休耕田がありますが、そこ […]
続きを読む