里山オーナー会

かんざき里山日記

2004年よりさぬき市寒川町神前船井地区の里山で活動をしています。 当ブログでは里山での共同作業、イベント、里山の様子などについて発信していきます。記事一覧をみる ≫

卒論のための取材を受けました

里山に来客 大阪府立大学の先生と学生3名がやってきました。里山を研究しているとのことで、この後に綾川町枌所にも訪問予定とのことです。 里山の研究を卒論にまとめるに当たり、西日本地方の各府県庁に連絡を取ったところ、活発な活 […]

続きを読む

里山近況

里山はもう秋です。シイタケが数本すでに傘が開ききっていました。 前回の8月末の共同作業の時はまったくその兆しも無かったのですが、涼しい日が続くと自然は良くわかっているのですね。 里山の広場や山道にイノシシが通った跡が見ら […]

続きを読む

交付金事業共同作業7月

先週に引き続き茶畑の整備を行いました。   9時~11時(晴) 3名(1,4,8区画) 茶畑の整備と駐車場の除草 梅雨が終わったかのような晴天で、暑い中の作業でした。 駐車場も一ケ月で草がまた伸びていたので除草をしました […]

続きを読む

「交付金事業」始動

県の「森林・山村多目的機能発揮対策交付金事業」への申請が認められました。   9時~11時(曇) 4名(1,4,7,8区画) 作業計画及び茶畑の整美 今年度は40万円ほどが活動資金として交付される予定です。 本日はその記 […]

続きを読む

里山の様子

今年はじめてのクワガタを見つけました。 このところ気温が上がり夏日にもなってきたので早くも活動を始め出したのでしょうか? 毎年カブトムシやクワガタムシが集まってくるクヌギの木にいました。コクワガタの様です。 10区の共有 […]

続きを読む

腐った山桜の伐採

倉庫横の山桜の木が枯れて危険だったので伐採しました。 日当たりが悪かったからか、それとも虫にやられたのでしょうか?枯れてから数年たっているようです。幹を叩いてみると柔らかい感触。細い枝はすでに風などで折れてしまっています […]

続きを読む

茶摘みをしました

5月の共同作業で茶摘みをして、採れたお茶で緑茶を作りました。   10時~13時(曇) 5名(4,5,7,8区と松家さん) 茶摘みと緑茶つくり、立ち枯れ木の整備 茶の木があるのは10区画の共有地です。地主の松家 […]

続きを読む