総会を実施しました。 令和4年度会計報告・令和5年度事業計画 船井地区里山(イベント広場) 里山オーナー会20年目に突入です。 所用等で出席したのは地主の松家さんとオーナー3名です。
続きを読む
総会前に少し作業をしました。 引き続き植菌作業です。 9時~11時(晴れ) 4名(6,7,8,9区画と見学者) 共同利用:シイタケ植菌 またしても発電機の調子が悪く、充電式電動ドリルでの作業となりスピードが […]
続きを読む
引き続き植菌作業です。 9時~11時(晴れ) 4名(6,7,8,9区画) 共同利用:シイタケ植菌 発電機がう読間に作業尾です。 植菌作業 本日のメンバーです
続きを読む
新年度最初の作業です。 シイタケ植菌の続きをしました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と見学者) 共同利用:シイタケ植菌 発電機の調子が悪く、植菌用電動ドリルが使えなかったので作業のスピード […]
続きを読む
今年度最後の作業です。 見学者が駒菌植菌を手伝ってくれました。 9時~11時(晴れ) 12名(5,7,8,9区画、地主さんと見学者) 共同利用:シイタケ植菌 高松市のこども食堂から4名の見学者が来てください […]
続きを読む
薪作りと玉切りを行いました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と地主さん) 共同利用:薪作りとホダ木玉切り 販売用薪を全部で500キロ分作りました。 伐倒していたアベマキの玉切りもしました。 […]
続きを読む
見学者2名が来訪。薪作りとシイタケ収穫体験を行いました。 9時~11時(晴れ) 6名(5,7,8,9区画と見学者) 共同利用:薪作りとアベマキ伐倒 里山オーナー会のインスタグラムを見た方から薪の注文が入りま […]
続きを読む
薪作りを行いました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と見学者) 共同利用:薪作り 薪を卸している淡路島のキャンプ場から薪の注文が入ったので、伐採しておいたアベマキから200キロ分の薪を作った […]
続きを読む
伐倒したアベマキをホダ木と薪用に玉切りしました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同利用:アベマキの玉切りと橋補修 先週倒したアベマキを玉切りしました。 また、スギの丸太を使って5区画と […]
続きを読む
里山体験イベント令和4年第2弾の再案内です。 2月25日(土)10時から11時(集合時間9時半) 詳しくはメールでお問い合わせしてください。 参加費無料 しいたけ伏せ込み・しいたけ収穫・野菜収穫・里山クッキング・薪割他 […]
続きを読む