里山オーナー会

共同作業

「共同作業」カテゴリの記事です。

令和3年度第8回作業

休耕田利用のための作業の続きです。   9時~11時(晴れ) 3名(6,7,9区画) 休耕田利用 畔の草刈り等をしました。 夏野菜の苗が順調に育っています。 トウモロコシ 枝豆 サツマイモ 本日のメンバーです […]

続きを読む

令和3年度第7回作業

休耕田利用のための作業の続きです。   9時~11時(曇り) 4名(5,6,7,9区画) 草刈り、休耕田利用 草刈り班と農作業班に別れての作業です。 休憩時間、かまどで沸かしたお湯で飲むコーヒーが最高! トウモ […]

続きを読む

令和3年度第4回作業

切り出していた竹を焼却処理しました。   9時~11時(晴れ) 4名(6,7,8,9区画) 請負作業と休耕田利用 依頼されていた線路脇の竹藪処理ですが、切り出した竹をとりあえず燃やしました。 また、竹藪の前の3 […]

続きを読む

令和2年度第41回作業

今年度最後の作業は、里山西の竹林でタケノコの試し堀りをしました。   9時~11時(曇り/小雨) 4名(5,8,9区画と体験者) タケノコ試し掘り 地上に顔を出したタケノコの先端がかじられた跡がありました。すぐ […]

続きを読む

令和2年度第40回作業

引き続きJR線路脇の竹の伐採をしました。   9時~11時(曇り) 4名(5,7,8区画と体験者) 竹藪整備 今年は桜の開花が観測史上最も早いそうで、山桜も満開になりつつあります。 引き続き竹藪の整理です。まだ […]

続きを読む

令和2年度第39回作業

JR線路脇の竹の伐採をしました。   9時~11時(晴れ) 6名(4,5,7,8,9区画と体験者) 竹藪整備 土筆が出始めました。とは言え、朝晩はまだ冷えているので、焚火で暖まってから作業開始です。 里山の北側 […]

続きを読む

令和2年度第38回作業

シイタケ植菌が完了しました。   9時~11時(晴れ) 5名(5,7,8,9区画と体験者) 植菌等 準備していたホダ木にすべて植菌できました。 カマドのひび割れ修理もどうにかできました。 ひたすらドリルで穴開け […]

続きを読む

令和2年度第37回作業

引き続きシイタケ植菌をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 6名(5,7,8,9区画と体験者) 植菌等 まず、林道の整備を、それからシイタケの植菌を行いました。 途中、カマドで沸かしたお湯でコーヒーをいれて休憩。 […]

続きを読む

令和2年度第36回作業

4月並みの陽気に誘われて?シイタケがたくさん出始めました。引き続きシイタケ植菌をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 4名(7,8,9区画と体験者) 植菌等 本日はまず、カマドの焼き入れを行いました。 煙突の引き […]

続きを読む

令和2年度第35回作業

シイタケ植菌をしました。 nbsp; 9時~11時(晴れ) 4名(7,8,9区画と体験者) 植菌等 秋から準備していたホダ木にシイタケの植菌をしました。 また、カマドの屋根を割竹で葺き、煙突も取り付けました。 番外編:香 […]

続きを読む