平成30年度第20回作業

来週のイベント準備と竹林作業をしました。 9時~12時(晴) 5名(4,5,7,8,9区画) 里山保全事業(竹林整備)とイベント準備 朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はまだまだ暖かく、ポッカポッカの陽気の […]
「共同作業」カテゴリの記事です。
来週のイベント準備と竹林作業をしました。 9時~12時(晴) 5名(4,5,7,8,9区画) 里山保全事業(竹林整備)とイベント準備 朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はまだまだ暖かく、ポッカポッカの陽気の […]
春に植菌したヒラタケがやっと出始めました。 本日の作業は久々の竹林整備です。 9時~12時(曇り) 5名(4,5,7,8,9区画) 里山保全事業(竹林整備) 2時間の作業で竹林南側の雑木を伐採。 大きな雑木を切ると竹 […]
台風接近のためイベントを急遽延期しましたが、台風が日本海に逸れたので本日午前中にイベントの準備をしました。 9時~12時(曇り) 3名(5,8,9区画) イベント準備(草刈り、圃場整備) イベントの目玉の一つがシイタ […]
10月6日の里山体験イベントの準備で草刈りをしました。 9時~12時(曇り) 4名(5,7,8,9区画) イベント準備等 まず先週に引き続き駐車場の草刈りを、そして次にため池下のイベント広場周辺の整備を行い […]
久しぶりの作業となりました。 手のひらよりでかいキノコが発生していました。ちょうど2年前のブログでも同じキノコの投稿がありました。→初秋の里山の様子 9時~11時(曇り) 2名(7,9区画) 草刈り、シイタ […]
ヒラタケ、ナメコの本伏せを行いました。 9時~11時(晴) 3名(4,5,9区画) ホダギ本伏せ 7月末に予定していたヒラタケとナメコのホダギの本伏せですが、諸事情で実施できませんでした。 猛暑の中借り伏せ […]
引続き交付金事業モニター区域の年次調査の続きを行いました。 8時半~10時半(晴) 4名(5,7,8,9区画) 年次調査、草刈り 熱中症対策のため作業を30分早めて行いました。 ちょっと気を抜いたら雑草がど […]
交付金事業モニター区域の年次調査の続きを行いました。 9時~11時(晴) 3名(5,7,9区画) 年次調査 先週は大雨のため作業を中止しました。 今日は来週に目印をつけたモニタリング区域内のカクレミノを伐採した。 […]
交付金事業モニター区域の年次調査を行いました。 9時~11時(晴) 4名(5,7,8,9区画) 年次調査 森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業でモニタリングをしている6区画の区域の年次調査を行いました。 ガイドライ […]
里山整備を行いました。 9時~10時(曇/雨) 3名(7,8,9区画) 草刈り等 今年度最初のイベントも無事終了し来月は第2段を計画中です。 本日はすぐに伸びる草の草刈りと侵入竹の刈取りを行いました。 1時間ほど作業 […]
カブトムシの寝床作りに取り掛かりました。 9時~11時(晴) 3名(5,7,9区画) カブトムシの寝床作り 昨年に作った腐葉土作りのための竹囲いにたくさんカブトムシが卵を産み、幼虫が孵りました。 今年もイベントに来て […]
草刈りをしました。 9時~11時(晴) 2名(5,7区画) 草刈り 四国地方が梅雨入り。草がドンドン伸びています。 ため池の土手と借りている畑の草刈りをしました。 草刈り中 草刈り完了 土手も刈りました 本日のメ […]
クサイチゴを収穫しました。 9時~11時(晴) 2名(7,9区画) クサイチゴ収穫と草刈り 共有広場のクサイチゴが収穫の時期となりました。 早速収穫し、イベントで作るパンにつけて食べるジャムを作りました。 林床 […]
6月のイベントの準備を行いました。 9時~11時(晴) 3名(5,7,8区画) 草刈り 暖かくなると草が急に伸び出しました。 6月にあるイベントのために駐車場と池の下の畑の草刈りを行いました。 クサイチゴの実が色づき […]