平成28年度第21回作業

草刈り救援隊第4弾 9時~11時(晴) 3名(4,5,7区画) 草刈り 前回の続きで、竹林横の葉竹の草刈りをしました。 枯れた竹は固くて厄介です。少しずつ片づけていくしかありません。 竹と格闘1 竹と格闘 本日の […]
「共同作業」カテゴリの記事です。
草刈り救援隊第4弾 9時~11時(晴) 3名(4,5,7区画) 草刈り 前回の続きで、竹林横の葉竹の草刈りをしました。 枯れた竹は固くて厄介です。少しずつ片づけていくしかありません。 竹と格闘1 竹と格闘 本日の […]
シイタケホダ木伏せ込み場の整備をしました 9時~11時(晴) 3名(4,5,8区画) シイタケホダ木整備 仮伏せしておいたホダ木にやっと菌が回り始めたので本伏せです。 3月に植菌して大部分のホダ木は本伏せが終わってい […]
秋分の日が過ぎ、里山は秋の気配です。なんだこれ?お化けキノコ? 笠の直径20センチ以上。上にのせた一円硬貨と比べてもその大きさ歴然。 この時期はヘビにハチにと里山には危険生物がたくさん。こちらから刺激しなければいいのです […]
草刈り救援隊第3弾 9時~11時(晴) 4名(4,5,7,8区画) 草刈り 久々の晴れ間、ヒガンバナがきれいに咲いています。 U隊長の指示のもと草刈り救援隊の活動開始。 作業場所は草刈りを依頼された田んぼ、借りている […]
草刈り救援隊第2弾 9時~11時(晴) 4名(1,4,5,7区画) 草刈り 今日の里山作業は2箇所。 1)草刈りを依頼された田んぼ 草刈り中 燃やして肥料にします 休憩していると前回に引き続き依頼者からの差し入れ […]
草刈り救援隊 9時~11時(晴) 2名(5,7区画) 草刈り 草刈り救援隊を結成しました。 今日の隊員は2名、M隊長とT隊員です。 この隊は日毎に変わります。誰が隊長か隊員かは不定期です。 今日は栗林の下草刈りを決行 […]
今夏最後の作業を行いました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,5,7区画) 草刈り ため池土手の草刈りをしました。 夏の盛り、汗だくになっての作業でした。 草刈り中1 草刈り中2 草刈り中3 草刈りアフター 本 […]
ため池土手草刈り 9時~11時(晴) 2名(7,8区画) 草刈り 引続き、ため池の土手の草刈りをしました。 今日は気温がぐんぐん上がって、作業も大変でした。 本日はこの範囲を除草 本日のメンバーです 立派な野菜 7区 […]
草刈り作業です。 9時~11時(晴) 2名(5,7区画) 草刈り ため池土手の斜面とその下の田んぼを除草しました。 梅雨の晴れ間を縫っての作業です。 竹が生えてきています。 池土手 土手下の田んぼ
駐車場の草刈りとホダ木日よけの製作。 9時~11時(晴) 2名(5,7区画) 草刈り及びホダ木覆い作り ホダ木置き場の日よけの遮光ネットが風で飛ばされないよう結束バンドで固定しました。 また、駐車場の除草をしました。 […]
日よけをが完成しました。 9時~11時(晴) 2名(5,7区画) ホダ木日よけ作り ホダ木置き場の日よけができました。 秋の収穫が楽しみです。 番線で竹を繋いでいます 古いホダ木からシイタケが生えていました
シイタケホダ木の日よけを作っています。 9時~11時(晴) 3名(1,5,7区画) ホダ木日よけ作り、掛かり木撤去 ホダ木置き場に直射日光が当たらないよう日よけを作ることにしました。 竹を柱にして上に遮光ネットをかけ […]