交付金事業共同作業11月第4回

先週に引き続き竹林の整美をしました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,7,8区画) 樹木伐採の見積もり依頼と竹林の整美 里山内の樹木の整美はできるだけ会員で行なっていますが、民家に接していたりして素人がすると危険を […]
「共同作業」カテゴリの記事です。
先週に引き続き竹林の整美をしました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,7,8区画) 樹木伐採の見積もり依頼と竹林の整美 里山内の樹木の整美はできるだけ会員で行なっていますが、民家に接していたりして素人がすると危険を […]
先週に引き続き竹林の整美をしました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,7,8区画) 竹林の整美 今日は隣接する家屋の屋根に掛かっている竹をどうにかしようとようということで2時間格闘しました。 奥の方は立ち枯れした竹 […]
竹林を伐採しました。 9時~11時(晴) 4名(4,7,8区画と松家さん) 竹林の整美 里山の西手にある竹林も交付金事業の対象になっています。 5年ほど前に一度竹をかなり伐採して整備をしたのですが、数年でひどい状況に […]
引続きため池の回りの木を伐採しました。 9時~11時(晴) 3名(1,4,8区画) ため池周辺の整美 池の南側にある甘柿の木を覆うように生い茂っているカクレミノの木を切りました。 これで柿の木に日が当たるようになりま […]
ため池の回りの木が大きくなりすぎていたので伐採しました。 9時~11時(晴) 3名(4,7区画と松家さん) ため池周辺の整美 池の南側にある甘柿の木を覆うように生い茂っているカクレミノの木を切りました。 これで柿の木 […]
前回に引き続き水路にかかる丸太橋をつけ替えました。 9時~11時(曇) 4名(4,7,8区画と松家さん) 水路の掃除と丸太橋付け替え 今回は茶畑に生えているクヌギを使いました。根元の直径が30センチ位の木を選び伐採。 […]
水路にかかる丸太橋が腐っていたので付け替えました。 9時~11時(晴) 3名(4,7,8区画) 水路の掃除と丸太橋付け替え 水路脇のヒノキの根が溝の中まで延びて来ており、作業がかなり大変でした。そのため溝掃除は10m […]
駐車場の除草を再びしました。 9時~11時(曇) 5名(1,4,7,8区画と松家さん) 茶畑の整備と駐車場の除草 連日の雨で里山内は蒸し暑く、林の中は台風の風で折れた大きな枝や吹き飛ばされた葉っぱがいっぱい地面に落ち […]
先週に引き続き茶畑の整備を行いました。 9時~11時(晴) 3名(1,4,8区画) 茶畑の整備と駐車場の除草 梅雨が終わったかのような晴天で、暑い中の作業でした。 駐車場も一ケ月で草がまた伸びていたので除草をしました […]
先週に引き続き茶畑の整備と合わせて駐車スペースの草刈りを行いました。 9時~11時(晴) 4名(1,4,5,8区画) 茶畑の整備と駐車場の除草 梅雨の間の曇天で、気温が上がらなく作業にもってこいの午前中でした。 茶畑 […]
県の「森林・山村多目的機能発揮対策交付金事業」への申請が認められました。 9時~11時(曇) 4名(1,4,7,8区画) 作業計画及び茶畑の整美 今年度は40万円ほどが活動資金として交付される予定です。 本日はその記 […]
5月の共同作業で茶摘みをして、採れたお茶で緑茶を作りました。 10時~13時(曇) 5名(4,5,7,8区と松家さん) 茶摘みと緑茶つくり、立ち枯れ木の整備 茶の木があるのは10区画の共有地です。地主の松家 […]
シイタケの駒菌を打ち込みました。 9時~13時(晴) 5名(1,4,5,7,8区画) シイタケの駒菌打ち 1時間かけてホダ木23本に駒菌千個打ち込みました。5人でしたのであっという間の作業でした。 どんどん […]
今回、共同作業では池周辺の整備をしました。 9時~13時(晴) 6名(1,4,5,7,8区画と松家さん) 共同作業:池周辺整備 10区画北側に小さな農業用ため池があるのですが、池の西側の土手が数年前の台風で […]