令和3年度第33回作業

新年最初の共同作業でした。 イベント広場は霜で真っ白。作業前に焚火で暖まりました。 9時~11時(晴れ) 3名(5,7,8区画) 共同作業:初詣とホダ木作り 恒例の船井天満宮での初詣。 1年間の作業の安全を […]
「共同作業」カテゴリの記事です。
新年最初の共同作業でした。 イベント広場は霜で真っ白。作業前に焚火で暖まりました。 9時~11時(晴れ) 3名(5,7,8区画) 共同作業:初詣とホダ木作り 恒例の船井天満宮での初詣。 1年間の作業の安全を […]
今年最後の共同作業でした。 9時~11時(曇り/霙) 5名(5,6,7,8,9区画) 共同作業:林内整備と薪作り 先週の作業で掛り木になっていたアベマキを処理しました。 拡がっている枝が樫の木の枝に絡まって […]
引き続き植菌用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,6,8,9区画) 共同作業:シイタケ植菌準備と薪作り アベマキを1本切り倒しました。 太い部分は薪用に、先の部分を榾木にする予定です […]
引き続き植菌用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,6,7,8区画) 共同作業:シイタケ植菌準備 ホダ木にちょうどいい太さのアベマキを2本切り倒しました。 はや、師走になりました。今年 […]
引き続き植菌用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同作業:シイタケ植菌準備 前回の反省。周りの掛かりそうな木をあらかじめ切ってから作業に取り掛かりました。 その準 […]
引き続き植菌用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 3名(5,7,8区画) 共同作業:シイタケ植菌準備 今回もアベマキがスギの木に掛かってしまい、倒すのに苦労!結局討伐は1本だけです。 今週末は […]
植菌用にアベマキを伐倒しました。 9時~11時(晴れ) 3名(5,7,8,9区画) 共同作業:シイタケ植菌準備 先週は雨で作業ができませんでした。 本日は、来春のシイタケ植菌用に選んでおいたアベマキを2本切 […]
林内整備をしました。 9時~11時(曇り) 3名(7,8,9区画) 共同作業:区画整備 週末の雨で一気に気候が変わり、山作業に最適の季節となりました。 本日は、林道の邪魔になる木などを処理しました。 前回作 […]
引き続き倒木処理をしました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,6,7,9区画) 共同作業:区画整備 籾殻燻炭を作るためドラム缶を購入しました。 今日はグラインダーで上の部分をカットしました。 ヒラタケが少し […]
倒木処理をしました。 9時~11時(晴れ) 5名(5,6,7,8,9区画) 共同作業:区画整備 台風や強風で倒れたり、腐って危なさそうな木の処理をしました。 隣の木に掛かったりして案外大変な作業です。 安全 […]
里山の草刈りをしました。 9時~11時(曇り) 4名(5,6,8,9区画) 共同作業:区画整備 3方に分かれて草刈りを行いました。 また、丸太橋が腐って落ちていたので修繕しました。 休耕田のサツマイモを試し […]
本伏せとホダ木用の木の選定をしました。 9時~11時(晴れ) 4名(5,7,8,9区画) 共同作業(本伏せとホダ木用樹木の選定) 今年の春に菌を打ち込んだホダ木の本伏せと来春の植菌用のホダ木の木を選定しまし […]
夏休み期間最後の週末です。 8時~10時(晴れ) 4名(6,8,9区画とゲスト) 休耕田利用 休耕田でそれぞれの作業をしました。 作業中 本日のメンバーです 神前船井地区の里山オーナー会の事業は、(公財)香 […]
前線の影響で10日以上続いた雨がようやくあがって畑の様子を見に行きました。 8時半~10時半(曇り) 2名(8,9区画) 休耕田利用 キュウリが巨大になっていました 畑の土手の草刈り等をしました。 草刈り後 […]
台風9号が接近中!休耕田の野菜も支柱を補強したりと対策しました。 8時~10時(晴れ) 3名(6,8,9区画) 休耕田利用 秋の植え付けに備えて土作りに取り掛かりました。 焚火場からの炭の混じった土と里山の […]